- あかばな
- あかばな【赤花】(1)アカバナ科の多年草。 山野の湿地に自生。 高さ約50センチメートル。 披針形の葉が対生。 夏, 上方の葉腋に淡紫紅色の四弁花をつける。 種子は冠毛があり風に飛ぶ。 秋, 葉が紅紫色になる。(2)染め色の名。 紫がかった淡紅色。 紅花(ベニバナ)の色。(3)襲(カサネ)の色目の名。 「赤色{(3)}」に同じ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.